バーチャルリアリティ,インタラクティブシステムの分野において,視覚・聴覚・触覚と比べてこれまであまり取り上げられることの少なかった嗅覚・味覚に関するフォーラムを開催いたします.嗅覚・味覚および感覚相互作用について興味のある方の参加をお待ちしております.
【日時・場所】
2014年11月7日(金) 13:00~17:20東京大学本郷キャンパス 山上会館
【プログラム】
13:00~13:10開会の挨拶 13:10~14:10 「嗅覚系のニューロン新生と嗅覚神経回路の可塑性」 山口 正洋(東京大学大学院医学系研究科) 14:10~15:10 「酒類の知識と香味開発」 小野田 航二(キリン株式会社R&D本部飲料技術研究所) 15:20~16:20 「嗅覚・味覚とクロスモーダルインタフェース」 鳴海 拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科) 16:20~17:20 「心理物理学で探る食味・食行動に係わる諸要因」 和田 有史(農業・食品産業総合研究機構食品総合研究所) 【参加費】
VR学会会員 事前登録 ¥5,000 当日 ¥7,000一般 事前登録 ¥7,000 当日 ¥9,000 学生 事前登録 ¥1,500 当日 ¥3,000 ※ 支払いは,当日受付にて現金支払いのみとなります.(定員50名) 【事前登録方法】
氏名,ふりがな,所属,申込区分(VR学会会員,一般,学生),連絡先メールアドレスを記入したメールを info (at) sigsbr.org 宛にお送り下さい.
【主催】
日本バーチャルリアリティ学会 香り・味と生体情報研究委員会 |