★★★論文募集のお知らせ★★★ 日本バーチャルリアリティ学会 第16回 香り・味と生体情報研究会 ◆共催:日本バーチャルリアリティ学会 テレイマージョン技術研究会 日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペースと仮想都市研究会 ◆協賛:電子情報通信学会 食メディア研究会 可視化情報学会 みえる化研究会 ◆議題: 一般論文 本研究会では,VR技術に関する研究発表を幅広く募集いたします.
◆日程: 2015年6月11日(木)~12日(金) ◆会場: 熊本県南小国町「べっちん館」 ◆宿泊:「御客屋」(http://www.okyakuya.jp/) 宿泊・懇親会費 15,270円(予定、飲み物代を除く) ◆参加費(資料代): 会員 一般 3,000円 学生 2,000円 非会員 一般 3,500円 学生 2,500円 ◆プログラム: [6月11日(木)] 受付 13:30-14:00 14:00-14:30 画像特徴による料理写真の魅力度分析へ向けた検討 ○髙橋和馬(名古屋大学),道満恵介(中京大学), 井手一郎,川西康友,出口大輔,村瀬洋(名古屋大学) 14:30-15:00 食事映像の同調によるユーザの会話行動の積極化 ○野口康人、井上智雄(筑波大学) 15:00-15:30 マルチメディアコンテンツ配信サーバの電力消費量測定 ○西村顕,杉田薫,横田将生(福岡工業大学) 15:30-16:00 AR向けデータリダクション ○宮地英生(サイバネットシステム株式会社) (休憩) 16:10-16:40 水面表示の操作による飲料消費量操作に関する基礎的検討 ○鳴海拓志,鈴木瑛二,谷川智洋,廣瀬通孝(東京大学) 16:40-17:10 呼吸との同期を制御した匂い呈示装置の開発 ○森数馬1・鳴海拓志2・小早川達3・和田有史1 (1農業・食品産業技術総合研究機構・2東京大学・3産業技術総合研究所) [6月12日(金)] 09:30-10:00 2種類の香りの記憶に関する調査 ○松浦絵理,本間秀太郎,堀口翔平,松本紗也加, 岡田謙一(慶應義塾大学) 10:00-10:30 香りプロジェクタの搬送効率向上のための香り充填領域制御機構の設計と評価 ○大石大典,柳田康幸(名城大学) (休憩) 10:40-11:10 大画面ディスプレイを用いたメタ臨場感に関する検討 ○久木元伸如(京都大学) 11:10-11:40 3次元ベース術前支援システムの構築とその応用 ○土井章男,高橋弘毅,加藤徹,松井佳一(岩手県立大学) 11:40-12:10 実写を用いた高臨場感ドーム映像コンテンツの制作手法、 ○横田剛司,小木哲朗(慶應義塾大学) ◆参加申込み: 下記宛に E-mail にてご連絡ください. 筑波大学 井上智雄 inoue [at] slis.tsukuba.ac.jp 今回の研究会では、参加者のご宿泊と懇親会も一括して承ります。 メールの件名(Subject)を「参加事前申込:第16回香り研究会」とし,
本文に以下を明記の上,お申し込み下さい. ================================================================= 第16回 香り・味と生体情報研究会 参加申込み 参加者連絡先 (人数、宿泊者氏名、所属、E-mail) ================================================================= ◆問い合わせ先: ○香り・味と生体情報研究会 筑波大学 井上智雄 inoue [at] slis.tsukuba.ac.jp ◆研究会ホームページ: ○香り・味と生体情報研究会 http://www.sigsbr.org |