◆開催日:2022年3月1日(火) ◆開催形式:オンライン(Zoom) ※コロナウィルス感染症の状況を鑑み,完全オンライン開催となりましたので,ご了承ください. ※アクセス先は聴講を申し込み頂いた方にお知らせします. ◆テーマ:一般 ◆参加費:無料 ◆研究報告資料:PDF形式の研究報告資料を参加者に無料で配布 ◆プログラム 谷川智洋(東京大学) 13:35〜14:05 実時間数値流体シミュレーションを用いた嗅覚VRの研究 ◯青木 海都, Liu Aiheng, 中本 高道(東京工業大学) 14:05〜14:35 流体挙動を考慮した圧電素子型嗅覚ディスプレイ流路構造の提案 ◯瀬田 陽平(中央大学大学院,神奈川工科大学), 牧野 光則(中央大学), 坂内 祐一, 服部元史(神奈川工科大学) 休憩(10分) 14:45〜15:15 呼吸に同期した気流制御による匂いの混入を抑制した嗅覚ディスプレイの開発 ◯本田 健斗(大阪大学), 松倉 悠(電気通信大学), 岩井 大輔, 佐藤 宏介(大阪大学) 15:15〜15:45 電気味覚による人を介した炭酸感増強の評価実験 ◯松本 晋尭, 四宮 剛太, 近藤 壮志, 野村 伊吹, 望月 典樹, 中村 壮亮, 小池 崇文(法政大学) |